平成4年4月、某大手舗装会社入社。
東京都、町田市、神奈川県、川崎市、横浜市等の
公共事業を中心とした舗装工事、土木工事の施工管理を
10年間経験する。
平成14年4月、某大手舗装会社を退社、地元建設会社に入社し、
バックホウや大型ダンプ等の重機での仕事を主に行なっていた同社で、
前職での経験を元に、横浜市における入札参加資格を得て、
入札から施工、検査、竣工までの全てを取り仕切る。
平成25年1月、理想の建設会社を目指し、(株)シンシアワークスを立ち上げる。
sincere[シンシア ]意味:うそ偽りのない,誠実な,正直な.
works[ワークス]意味:こだわりの仕事(工事)
社名の「シンシアワークス」とは、この二つを合わせ、誠実な仕事を行う会社
という意味の造語です。顧客と社会の満足が、企業の発展に繋がっていきます。
自分だけが良ければいいのでは、企業の将来はないでしょう。
「継続は力なり」確かにその通りですが、継続していくにはたくさんの人たちの
協力がなければ不可能なのです。 「周囲の人々に対して誠実に、そして感謝を忘れない。」
それが出来れば、企業としても人としても成長していけるはずですし、
常にそうありたいと願っています。
ホームページ上に掲げたマークが、当社のコーポレートマークです。
シンシアワークスのコーポレートマークは、「s/w」を組み合わせて
シンボライズしました。 向かって左側のパーツは建設工事の「掘る」
イメージで、 右側は右肩上がりの業績を示唆させています。
今風の未来感というよりは、 「ここなら任せられる」と確信させる
信頼感を重視した力強いマークです。 カラーは、建設工事ではお馴染みの
「黄+黒」です。他のカラーバリエーションもありますが、代表色は
やはり仕事でもある工事をイメージさせる、この組み合わせに致しました。
当社には、立派過ぎるコーポレートマークかも知れませんが、 当社には
もったいないと言われないよう、日々努力して行きます。